BMW CICサービス画面のCBS編集を行いました。
CBSとは…Condition Based Service. コンディション・ベースド・サービスの略称で
走行距離や経過時間、車両の走行パターンなどに応じ、
その車両に適切な点検時期と点検項目をお知らせする機能ですね。(メーカーパクリ文言w)
点検関連はDIYで変更、リセットを行っている人は多いと思います。
今回はCIC画面のBMWサービスから表示されている正規ディーラーの電話番号を変更しました。
これもCBS項目からの編集なんですね。。。
私の場合、中古のCICをレトロフィットしたので
中部地区の正規ディーラーの番号になっていました。。。
これを自分の住んでいる地域のディーラーの番号へ変更します。
今回はISTA/Dを使用しました♪
まずは車両に繋げて、動作→サービス機能→CBS車両データー修正に入ります。
一番目のディーラーの番号を変更します。
ホットラインやエマージェンシーコールはフリーダイヤルなので
特に変更する必要は無いと思います。
私の場合、ConnectedDrive機能を追加して、
ホットラインやエマージェンシーコールも表示されていたのですが
敢えて表示しないようにコーディングしています。(同じフリーダイヤルでしたので)
って言うか、、、実際にコールしたら電話が繋がって焦った経緯があります(笑
そして電話番号を入力するを選択して進めます。
新しい番号を入力します。
国別番号を先頭に入れなさいと記載してありますが無視します(笑
無事に番号書き換えが終了しました。
スリープモードに一旦入れて再起動すると番号が反映されます。
最近知ったのですが、CICやCOMBOX関連で一部機能の設定変更を行う場合、
スリープモードへ入れないと設定反映されない場合があります。
う~ん、奥が深いですね。。。
スリープモード後、無事に書き換えが出来ている事が確認できました。
(※勝手に番号書き換えたので、番号はモザイク処理しています。)
まぁ、ちょっとしたお遊びですので
電話帳に登録して、ハンズフリーから電話かけろよ。って突っ込みは無しでお願いします~(笑