BMW E60/E61 DIY資料館 (F12/F13/F06/F10/F11)
BMW E60/E61 に関するDIY資料館です。 たまにブログもアップする予定です♪ ~ Fシリーズ続編 ~ F10/F11 F06/F12/F13 関連も?
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
BMW ICOM A2 を購入しました。(画像はA2+B+Cのセット)
ちなみに ”ICOM B” はプログラム以外での出番はありません(笑
(しかし重要なパーツなんですよね・・・)
ICOMは主にプログラムで使用するのですが、Eシリーズの場合
海外の様々なソフトを使うには、ICOMが必須なソフトが多いんです。
その事もあり購入に踏み切りました。
その点、FシリーズのE-Sys(Enetケーブル接続)が羨ましくなってきますね…。
(あんな事やこんな事も簡単に出来てしまう。笑)
さて愚痴を言っても仕方ないので、、、、
取り敢えず、ICOMのファームウェアのアップデートを行いました。
ICOMのファームウェアは【ISTA】を使う時だけ関連してきます。
その他のソフト(NCS-EX、KFP、Tool32などなど)を使用する際は全く関係ありません。
現時点での最新ファームウェアは コチラ (passは愛犬名です:マタカ…笑)
ダウロードしたらPCのどこかに保存して解凍します。
そしてICOMを車両に繋げて(※)PCとLAN接続。
ブラウザを立ち上げて下記URLへアクセス
(IEはバグるのでその他のChromeなどが好ましいです)
http://169.254.92.38:60080/ ←ICOMへ接続する為ののアドレスです。
ユーザー名:root パスワード:NZY11502
あとは画面に従って更新すればOKです。
※車両に繋げなくても、ICOMに電源供給できれば家の中でも実施できます。
更新後は、下記ファームウェアになります。
ICOM-BootImage-01-25-02
ICOM-ApplicationImage-01-40-05
今回実施したファームウェアアップデート動画です。
その後早速プログラムを3回ほど実施しました。
特に不具合も無く正常に使えました♪
ただいまコメントを受けつけておりません。