COMBOX換装しました♪ (詳しくはみんカラにて)
Combox・・・
E60/E61乗りの方は、何それ?っと聞きなれない言葉だと思います。
簡単に言うと、テレフォンモジュール。
E60系は、後期からBluetoothを搭載したMulf2が付いているのですが
Comboxは、E90系のCICから搭載されたテレフォンモジュールです。
Mulf2は、Bluetoothでのハンズフリーが主な役目ですが、
Comboxは、電話機能は元より、メディア系を強化したモジュールとなっています。
画面からも分かる通り、Bluetooth機能だけとってみても
Bluetoothで電話、音楽、通信(テザリング)などを行えます。
今回は、Buettoth電話(ハンズフリー)の機能に絞って換装作業を行いました。
左:Combox 右:TCU
TCU。。。。でかい図体の割には全く役立たずです…(笑
左:Combox 右:TCU
MOST接続部は一緒ですが、コネクターに違いがあります。
PINの差し替えと26Pカプラーが必要です。
26Pカプラー&端子(Combox側)
古いE46のジャンクメーター(配線、カプラー付)を1,000円で購入
カプラー部を一部削って流用しました。(画像下部)
左:Combox 右:TCU
Comboxは、白(Buetooth端子) 黒(USB1) 青(USB2)
TCUの黒い部分は、コンソールのMOVA接続部へ繋がっているカプラーです。
このMOVA端子は、必要無しなのでカプラーごと外して放置です(笑
(コンソール側で取り外している人も多いのでは?)
INPAで確認しましたが、エラーも出ません♪
Comboxは元のTCUの位置に綺麗に収まります。
白い端子のBluetoothとMOST、26Pカプラー(配線処理済み)を付けて終わりです。
あとは、E90用に偽装(E90系以外の車両で使用する場合)して、
CICとComboxを初期化したらOKです。
この偽装方法や、カプラーのピンアサイン等に関しては
コチラ を見て実施しましたので、参考にして下さい。
Bluettothでのハンズフリーフォン機能は勿論ですが
Bluetoothでの音楽も聞けるようになりました。
しかも車内でアイフォンでYutubeを見ていると、音が出ないなぁ~と思ってたら
画像の赤枠で切りかえアイコンが出ていました。
ここでIphoneで鳴らすか、Bluetoothで鳴らすか切り替えが出来ました。
Buetoothによる車内スピーカーで臨場感ある音でYoutubeが見れます(え?笑)
まぁ今の所、音だけですが…。
最後にCIC、Combox換装後の、MOST接続部のツリー比較画像です。
CBX-MEDIA というモジュールが現れて満足です♪
CCC+TCUの時代に比べると、相変わらず寂しいツリーですね…。
でも機能面では、比べものにならないほどパワーUPしてるんです♪
あ、USB関連は、次のお楽しみで取っておきます。
COMBOX機能関連の資料は、
コチラ
COMBOX換装マニュルアルは、
コチラ
※追記
E90系の方からのお問い合わせが増えてきました(汗;
E90系のCOMBOXレトロフィット資料は
コチラ
参考にしてみて下さい♪
タグ:BMW
(E81E82E87E88F20 1シリーズ)(F22 F23 2シリーズ)E30E36E46E90E91E92E93F30F31F34 3シリーズ)(F32F33F36 4シリーズ)
(E28E34E36E39E60E61F07F10F11 5シリーズ)(E63E64F06F12F13 6シリーズ)
(E32E38E65E66F01F02F03F04 7シリーズ)(E31 8シリーズ)(E83F25 X3)(E53E70F15 X5)(E71 X6)E85E86E89 Z4)