TCB(テレマチック・コミニケーション・ボックス)を取り付けました。
詳しくはみんカラ
① ② にて。
TCBはNBT(ID3)ユニットとタッチコントローラーが搭載されている車両には、
必ず搭載されています。
この通信機器を通してデーター通信やSOS、ホットライン通話などが可能となっています。
※一部機能は契約が必要です。
TCB本体の画像
私の場合は、NBTを換装しているので、TCB通信ではなくiPhoneのBluetoothテザリングにて
コネクテッドドライブ機能を使用していました。
(BMWライブやインターネット機能)
今回TCBを設置をする事で、純正同様のコネクテッド・ドライブ機能が使えるようになります。
TCB換装は、NBTレトロフィットに関連する作業ですね!
今回のポイントは、
・TCBのVINとNBTのVINの一致が必要
・TCBは通信機器なので、VINの書き換えが出来ない
・NBTのVINの書き換えを行なうと、FSCのVINと不一致で起動しない
・FSCのVINを書き換えると、FSC関連機能は使用不可になる。
上記より、NBTのFSCをTCBのVINに合わせて
FSCを総入れ替えを行ないました。
もし、NBT換装とTCB換装を行なう場合は、
同じ車両からNBTとTCBをセットで購入した方が良いかもですね♪
BluetoothテザリングによるBMWライブやインターネット機能で満足していましたが
TCBによる日本仕様のBMWオンライン機能やリモート機能は捨てがたい機能です♪
一部機能紹介♪
↑ラッキーな画面(笑)
Google機能
ストリートビュー
衛星画像
Flickr
アプリケーション(駐車場検索)
天気(雨・雲・温度が表示可能)
メール受信
オンラインニュース
という事で、今年はNBT関連のレトロフィットでかなり遊ぶ事が出来ました。
来年は何をしようかなぁ… ID5?笑
実はアダプターのID5/6用カスタムプロファイルは持ってたりして…爆
ではでは、良いお年を~♪